$ Omochice 2>&1
Meguro.vim #25 に参加した
vim
event
Meguro.vim #22 に参加した
vim
event
nvimのclipboard.vimは場合によっては読み込みに時間がかかる
nvim
eslintのimport/extensionsだとtype-importを処理できないっぽい
eslint
deno
denoでstylelintする
deno
stylelint
lumeのwindicssからtailwindcssへの切り替えの備忘録
deno
lume
ddc.vimとddu.vimの設定をtsに移行した
typescript
denops.vim
vim
vimのif_luaがよくわからない
vim
lua
nvim-lspでtextDocument/hoverをsplitで開く
nvim
lua
lsp
nvim-notifyでnotifyの表示を右上以外に表示する
vim
noice.nvimを導入した
nvim
denoでzenn-markdown-htmlを使う
deno
Deno.statのモードの読み方
deno
bashのソースにおけるifと&&の速度比較
bash
Self-hostedなgitlabをglab-cliでデフォルトに設定する
gitlab
Windows11でWindows+Lを無効化する
Bazelのbuild時に`1-homebrew`のエラーが出る問題
mac
weztermをためしてみる
latexの二段組脚注の罫線を伸ばす
latex
Vimで独自のロケーションリストをつくる
vim
matplotlibで左右の軸にそれぞれ別の色をつける
python
CSVライクな文字列をTeXの表に変換するプラグインを作った
vim
BioRubyでローカルのBlastが動かない
bioruby
`get-diff-action`で日本語のファイルを抽出する
git
RubyのModule内にあるPrivateな関数を呼ぶ
ruby
denops.vim で作ったプラグインを dein.vim の `on_cmd` でロードできるようにした
pagicをちょっと触ってみた
deno
denoのテストでfetchをmock化する方法
deno
denops-popupをカーソル下に出そうとして詰まった
vim
Pythonの二次元配列の初期化の速度
python
vimですでに出ているwindowを上書きして出力を出す方法
vim
Vimのterminalの背景が透過しない
vim
dps-codic-vimをdenopsの更新に合わせてアップデートした
vim
Sphinxとgithub actionsを使ってドキュメントを自動で生成する
python
lexima.vimとasyncomplete.vimのキーバインドにハマった話
vim
空enterでlsを実行するプラグインを作った
shell
i3でマルチモニタをしようとしてハマった話
i3-wm
i3での壁紙設定で詰まった話
i3-wm
xfceでマルチモニタ間のwindowの移動をする
xfce
golangで学部の演習をする
golang
manjaroでアイコンフォントなどが豆腐になることへの対処
rofiの設定についての覚え書き
cui
vimの拡張機能をDenoで書いた話
vim
vimでwindowが正常に消えない問題の解決
vim
typescriptでregexを書く
typescript
Raspberry Pi ZeroでRaspberry OS Liteの初期設定をする
raspberrypi
fortranでdither法を使って2値化をする
fortran
fortranで大津の2値化を書く
fortran
Fortranで階調補正をする
fortran
fortranでラプラシアンフィルタを書く
fortran
fortranでpnmの入出力を書く
fortran
fortranのfunctionとsubroutineの差異
fortran
tensorflow2.3.0でエラーが出て解決にそこそこかかった話
python
github actionsでfortranのformatを自動実行する
fortran
fortranでバイラテラルフィルタをつくる
fortran
canny edge detectionをfortranで書く
mongo dbのセッティングの話
first post