Nix meetup #4 に 登壇した
Nix meetup #4に参加した。
資料は以下にデプロイしている。
チームで nix を使うために考えていること(仮) | ドクセル
端的に言うとnixをチームに導入するなら初手はjetify-com/devboxがいいんじゃないのか、という内容。
要旨は以下の通り。
- 大体の人がビルドの冪等性に興味がない
- 加えて新しい言語を本人のモチベーションなしでやらせるのは大変
- 手元だけ落ちるLintの方が嫌なんじゃないだろうか
- devcontainerは1つの方法だけどVimから扱うのは中々大変
- devboxなら設定はjsonだし、ユーザからは
devbox shellとdevbox runぐらいしか叩かなくていいはずなので便利そう - nix言語の柔軟性が欲しくなったタイミングでflakeやdevenvに置き換えるぐらいがちょうどよいのではないか
イベントに参加すると普段のグループと違う視点が得られるのでよいな。