vimの 拡張機能を Denoで 書いた 話
詳しい話は zenn に書いているのでそっちを参照。
拡張機能を書くにあたって言語を vim script
か Deno
か lua
かそれとも他かを選ぶ必要があった。
- Vim(not NeoVim)を使っているので
lua
は除外 - 最近
Deno
で書けるようになって一部で盛り上がっているみたい TypeScript
やってみたい
以上の理由から Deno
を選んだ。
Deno
の Linter を Vim に入れるところなどのコーディング以前の部分で詰まったりしたがなんとか書くことができた。
反省点。
- 型よくわからん 全部の変数に型つけるんだとばかり思っていたので Python みたいにつけてもつけなくてもいいのは衝撃的だった (でもやっぱりできるだけたくさんつけたほうがいいのかもしれない )
var
,let
,const
よくわかってないvar
は昔ので再代入がなければconst
がいいみたいな認識。for (const datum of data)
って書けるのがよくわからん(datum
はdata
の各要素で書き換えられるからlet
では?)
それはそうと start(async (vim) => {
以降が Async arrow function has no 'await' expression.
で linter が怒ってるけどいいんだろうか?