Raspberry Pi ZeroでRaspberry OS Liteの初期設定をする

RaspberryPi

{{ page.title }}

ラズパイでカメラ接続して遊びたかったのでラズパイ Zero を買った。

いろいろ調べるのが面倒だったのでまとめる。

OS のインストール

OS はhttps://www.raspberrypi.org/software/operating-systems/から Raspberry Pi OS Lite をインストールした。

ハッシュ値の確認は次のコマンドで行う。

$ sha256sum <ダウンロードしたzipファイル>

解凍した .img ファイルではなく zip にハッシュ関数を当てる。

OS の書き込みには Raspberry pi imager が推されているが SD への書き込み権限がうまくいかなかったので手元の PC の標準イメージライタで書き込んだ。

ラズパイでの操作

ID と PASS は初期で ID: pi, PASS: raspberry になっている。

ログイン後、まずはキーボードの設定をする(日本語キーボードだと以降の設定で記号を打つのがとても面倒)

キーボード配列の設定

$ sudo raspi-config

ある程度の設定はこれでできる。

> localisation options > Keyborad > Genetic 104 key > Other > Japanese で設定した。

無線 LAN への接続

$ sudo iwlist wlan0 scan | grep ESSID で AP の SSID がでるので使っている AP があるか確認する。

/etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf 以下を追記する。
(パスは面倒なので bash の tab 補完を使うと楽)

network={
    ssid="<SSID>"
    psk="<key>"
}

再起動すれば自動で AP に接続するようになる。
(多分再起動しなくても # systemctl restart とかすれば動きそう)

ssh の有効化

これも rapi-config から設定できる。

> interface options > SSH

アドレスの固定化

/etc/dhcpcd.conf に追記する。

interface wlan0
static ip_address=<ip address>/<subnet mask>
static routers=<router address>
static domain_name_servers=<DNS address>

DNS は google の 8.8.8.8 とかでいい。

ユーザ名とパスワードの変更

元の pipi でログインした状態で変更することはできないので、変更するためのユーザを作る。

$ sudo usermod -M tmp
$ sudo gpasswd -a tmp sudo
$ sudo passwd tmp

作った tmp ユーザでログインして pi を変更する。
(パスワードは sudo passwd tmp で設定する)

$ sudo usermod -l <username> pi
$ sudo sudo usermod -d /home/<username> -m <username>
$ sudo groupmod -n <usrname> pi

新しいユーザでログインし、tmp ユーザを消す。
ついでに新しいユーザのパスワードを変更する。
(変更前は pi のパスワードが引き継がれる。そもそも pi を改名している)。

$ sudo userdel tmp
sudo passwd <username>

sudo の警告を消す

個人的にあの >大いなる力~ が好きじゃないので出ないようにする。
/etc/sudoers に以下を追記する。

Default    lecture=never

Default の後の空白は \t で設定されていたので合わせた。

とりあえずこれで SSH で開発できる(scp で開発したのを持っていける)ので後はカメラの入荷を待つだけだ。